T F S S M T W T F S S M T W T F S S M T W T F S S M T W T F S S
7/31 いよいよ出発ですっ! 8/01 初めての寮生活・・・不安ですぅ 8/02 パッサージュ巡り! 8/03 学校主催のピクニックに行く! 8/04 今日から授業開始っ! 8/05 ムッシュウから電話番号を・・・ 8/06 快晴っ!夏の日差し 8/07 1日、カミナリが続く・・・ 8/08 やっと週末。でも・・・ 8/09 モン・サン・ミッシェルへ行く! 8/10 ヴァンヴ蚤の市に行く! 8/11 珍しくいい天気なのに・・・ 8/12 ラ・デファンスへ行くが・・・ 8/13 エッフェル塔のピカピカ目当てに夜、出掛ける。 8/14 信者じゃないのに・・・ 8/15 ポンピドゥ・センターに行く! 8/16 ルーアンの町へひとり旅っ! 8/17 隣りの国、ベルギーへ行く! 8/18 クリニャンクール蚤の市に行く! 8/19 今日は完全OFF!・・・というかテスト対策。 8/20 夜、ライトアップ名所巡りっ! 8/21 宿題が手強くて・・・ 8/22 RER、初乗車っ! 8/23 トラム、初乗車っ! 8/24 ストラスブールの町へひとり旅っ! 8/25 なんと今朝の気温は18.6℃! 8/26 乗ったバスが全く進まず。なんで? 8/27 寮の目の前で逮捕劇っ! 8/28 成績表(修了証書)がきたっ! 8/29 学校、最後の日っ! 8/30 最終日に、こんなに暑いのって? 8/31 帰りの飛行機で・・・
パリに1か月留学しちゃいました2008summer

month 08year 2008

前日へ
TOP
翌日へ
掲示板へ
メール
目次へ
日でセーヌ川沿いのイベント、パリ・プラージュは終了。日本でチェックしたときは早っ!と思ったが実際最近のパリはちょっと肌寒くなっているのでこの日で終了なのも納得っ!
日あたりから授業のレベルとスピードがアップし始めた。そして今日の宿題はプリント2枚だから終わってからパリの街へ出掛けようなんて考えていたのに、プリント1枚終わるのに(ちょくちょく休憩を入れながら)なんと3時間っ!夕ごはん前に1枚を終え、食後に残り1枚をやる破目に(T_T)
んな宿題かというと、Emploi du temps de Céline : Une journée très chargée!!! (セリーヌのタイム・スケジュール:いっぱいいっぱい詰まった1日)というタイトルで、時間と共にキーワードが添えてあり、冠詞や前置詞を付け加えながら文章を作るというもの。朝、起きたから始まり、着替えた、バス・メトロに乗った、会社に着いた、買い物した、映画を見たなど21コもあるのだ!夕食後、引率の先生にこの手強い宿題をチェックしてもらうことに。前置詞がたまに違うがそれといって大きく直されることもなく思いのほかできていたことに驚いた(@o@) もう1枚のプリントは30分もかからない軽めの問題だった。よかったぁ。今日中に終わらないかと思ったよ。
間ができたのでスイス旅行の準備をする。飛行機を利用するが荷物はリュックだけなので機内持ち込みになる。となると液体物の制限があることに今日気付く。100ml以内の容器に入れてジップロックひとつにまとめなければならない。小さい容器なんて予備ないよぉ。何とか容器に詰め替え、完了。添削のときに先生からスイスは中立国なのでユーロ札使えないという情報が!えっ?そうなの?円を換金することになるとか。
寮の近くの文房具屋さんで

     単語帳                      4.85
     ガムテープ                    2.45


学校構内のカフェテリアで(といっても自販機)
     カフェ・ノワゼット(エスプレッソにミルク)   0.50


寮の近くのパン屋さんで

     ピザ・パン                    4.00


お昼 寮の近くの中華惣菜屋さんでお持ち帰り

     チャーハン ?ユーロ/kg
     牛肉の煮込み ?ユーロ/kg      合計 6.16