T F S S M T W T F S S M T W T F S S M T W T F S S M T W T F S S
7/31 いよいよ出発ですっ! 8/01 初めての寮生活・・・不安ですぅ 8/02 パッサージュ巡り! 8/03 学校主催のピクニックに行く! 8/04 今日から授業開始っ! 8/05 ムッシュウから電話番号を・・・ 8/06 快晴っ!夏の日差し 8/07 1日、カミナリが続く・・・ 8/08 やっと週末。でも・・・ 8/09 モン・サン・ミッシェルへ行く! 8/10 ヴァンヴ蚤の市に行く! 8/11 珍しくいい天気なのに・・・ 8/12 ラ・デファンスへ行くが・・・ 8/13 エッフェル塔のピカピカ目当てに夜、出掛ける。 8/14 信者じゃないのに・・・ 8/15 ポンピドゥ・センターに行く! 8/16 ルーアンの町へひとり旅っ! 8/17 隣りの国、ベルギーへ行く! 8/18 クリニャンクール蚤の市に行く! 8/19 今日は完全OFF!・・・というかテスト対策。 8/20 夜、ライトアップ名所巡りっ! 8/21 宿題が手強くて・・・ 8/22 RER、初乗車っ! 8/23 トラム、初乗車っ! 8/24 ストラスブールの町へひとり旅っ! 8/25 なんと今朝の気温は18.6℃! 8/26 乗ったバスが全く進まず。なんで? 8/27 寮の目の前で逮捕劇っ! 8/28 成績表(修了証書)がきたっ! 8/29 学校、最後の日っ! 8/30 最終日に、こんなに暑いのって? 8/31 帰りの飛行機で・・・
パリに1か月留学しちゃいました2008summer

month 08year 2008

TOP
翌日へ
掲示板へ
メール
目次へ
PHOTO

リに来たのはこれで3度目。でも今回は初めての試み、なんと!ホントにフランス語の勉強をしに来たのです。午前中だけの授業だけど、毎日フランス語という状況に耐えられるか、ちょっぴり不安だけど頑張りますっ!
田空港と同じく、パリのシャルル・ド・ゴール空港にも2つのターミナルがある。今回は初めてターミナル1に降り立つ。近代的なターミナル2に比べて小さいのだが、円形のターミナル内を透明な空中エスカレーターが交差しているのが見どころ(?)
リに着いた時はくもり空、なぜか日本と変わらずムシ暑い。そして、お迎えの車が着ておらず待ちぼうけ状態。そういえば、機内で書く入国審査カードがなくなった。その代わり、帰りの携行品・別送品申告書が内容がなくても提出する義務になったそう。
れてきたお迎えの車は細い道をもの凄いスピードで進む。どこから入ったのか、1区へ抜けるトンネルを使い、あっという間にポン・ヌフ傍のラ・サマリテーヌLa Samaritaine脇に出る。日本の首都高速道路と同じくトンネル内で枝分かれする道があり、普段タクシーを使わない私には新鮮だった。余談だが、このラ・サマリテーヌ、老舗デパートなのだが、3年前の消防法改正により引っかかり改装・休館になり、今も休館中。ところが事情は休館中に変わってしまい、ある企業グループに買い取られ、ホテルやオフィスに生まれ変わってしまうのだとか。現在、市の認可待ちだそう。屋上からの絶景が見られなくなってしまったのは寂しいなぁ。
内食で満腹なんだけど、まさか寮の夕食は出ないよね?と心配だったが、引率の先生が断ったのか結局ないままでした。寮での私の部屋NO.は34。3階フロア(日本式4階)になる。エレベーターがないのでスーツケースを運ぶのが辛い。部屋に入って落ち着くや否や電球が切れた。交換してもらうにも言葉が・・・。むむっ、さっそく試練がやってきたか!シスターを呼び止め、電子辞書片手に身振り手振りで何とか意思を伝える。ここの寮はシスターがお世話をしてくださる。中庭脇には教会があり、お祈りを終えたシスターたちが出てくる姿を何度か見かけた。
くのスーパーへ必要なものを買いに行く。サダハル・アオキのお店の隣りにMONO'Pができていた。(2年前はなかった)日用品であるせっけんと箱ティッシュはパリで買おうと決めていたが、箱ティッシュがめちゃくちゃ高くて買うのを断念。しばらくは日本から大量に持ってきたポケットティッシュで過ごそう。
日はさっそくクラス分けテストがある。

MONO'P LUXEMBOURG
   33, rue de Vaugirard 75006

     いちごヨーグルト(4コ入り)          1.60
     水 VOLVIC 1.5L                0.53
     せっけん(2コ入り)               1.79