T |
F |
S |
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
S |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |











クニック用のお昼を買いに、私だけ先に出発して別行動。集合時間は10:00、ヴァンセンヌの森の最寄り駅MG Porte Dorée駅で。ところが、メトロの乗り継ぎでMEを利用すると簡単に行けるのに、途中、連続3駅が工事で閉鎖されていて、この間はバスで迂回しろという。集合時間に間に合うようメトロで大きく迂回し、着いたのがちょうど10:00。地上に出てみても周りには待ち合わせをしているような人は誰もいない。まさか時間ピッタリに出発した!?
フランスではこの考えはありえないのだけど・・・。でも周りにひとりでも待ち合わせをしている人がいれば、私もその場で待ったのだけど・・・。結局、ひとりで広い広いヴァンセンヌの森に行ってしまった。
の近くでピクニックをするだろうと読み、湖を1周。湖で釣りをしているムッシュウ(ホントは複数なのでメッシュウ)3人組に声をかけ、何が釣れるか聞くと鯉だという。しかも太っている鯉。これを食べるのか聞きたかったがムッシュウ3人で何やら盛り上がっていて聞けなかった。ジョギングをしている人が多い中、のんびりデジカメで撮影しているマダムに声をかける。もし、あなたならこの広いヴァンセンヌの森のどこでピクニックをしますか?と。30人ぐらいのグループを見かけませんでしたか?と。
雨が降る中、マダムは一緒に探しながらいろんな会話をした。もちろん電子辞書を使って。親切なマダムの名はミリアナさん、64才。学校に1か月通うこと、そのピクニックだったことなど日本のことも含め、たくさん話した。霧雨が小雨になった頃、マダムからこの天気じゃピクニックはやらないわよと助言をもらう。寒くなってきてマダムから黄色いスカーフを借りていたのだが、なんと別れ際にこのスカーフを私にくれるという。なんて親切なっ!o(T-T)o 疲れ果ててベンチでパンを食べていると、目の前に身の覚えのある荷物を持った団体が!合流できたっ!
けば皆は10:05頃着いたという(やっぱりメトロを迂回して)。そしてヴァンセンヌの森の手前にある水族館と併設になっている博物館に入って、そのあとヴァンセンヌの森に来たとか。あぁ、大物がいない水族館ね(^_^;)
こっそり隣りの水族館に行った人がいて、話を聞いたら2年前と変わらずメインはワニだった(^_^;) 引率の先生がしばらく駅で待っていたと、あとで聞いた。うわぁ、先生スミマセン!もし合流できなくて寮で会うことになっていたら、もっと心配と迷惑をかけていたなぁ。
クニック終了後、週末にプチ・ヴァカンスを3つ計画しているので、出発する駅ごとに時刻表をもらいに行く。ストラスブールへ行くには東駅から、ベルギーに行くには北駅から、ルーアンに行くにはサン・ラザール駅からと、見事にバラバラなので頭が混乱しそう(^_^;)
曜日は寮で夕食が出ないので、誘って3人で外に食べに行く。日曜というこもあり、開いているお店も少ない。確実に開いている13区の中華街エリアに行くことに。アジア専門のスーパに立ち寄ると2人共目が輝いてしまい、インスタントラーメンやそうめんなどを買っていた。つられて私もようかんを買ってしまった(^_^;)
日本を懐かしむにはまだ早いのでは?2年前に偶然入ったお店が美味しくて、あるといいなという思いで歩いていると、ありましたっ!中華街にあるベトナム料理店『HAWAII』。自分でも書いててよく分かりません(^_^;)
日本食じゃないんだけど、なぜか懐かしい味に涙しちゃいますo(T-T)o






BOULANGERIE MONGE
123, rue Monge 75005
ブリオッシュ @0.90×4コ 3.60
ピスタチオパン
ESCARGOT PISTACHE @1.35×3コ 4.05
Big STORE 第一大商場
81, avenue d'Ivry 75013
練りようかん(ミニ4コ入り) 4.66
オレンジ 1コ 2.99ユーロ/kg 0.67
夕ごはん ベトナム料理 HAWAII
87, ave. d'Ivry 75013
えび春巻き 4.20
うどん(?) 5.80