T |
F |
S |
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
S |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |











時間延長になる日。テストは筆記問題と聞き取り。やはり聞き取りは苦手(T_T) なんとかしなくてはと思っていた。午後はスイス旅行の準備のため引率の先生と買い物に行く約束をしていたので寮から近くのスポーツ用品店へ。歩きながら聞き取りが苦手なので聞き取り用のテキストを買いたい(授業で使っているテキストのタイトルをメモした)と言うと、先生もタイミングよくテキストを買いに行くというので、そのあとSt-Michelにある本屋さんに行く。
t-Michel駅周辺にはジャンル別に分けた本が店舗ごとにあり、見渡せば同じ看板があちこち・・・(^_^;) 医療関係、アート関係などホントに専門書ばかりが取り揃えてある中、語学書専門の店舗に入ると本屋というよりまさに倉庫!この膨大な量から探し出せるのだろうか?不安になっていると先生は店員さんに声をかけ、店員さんはテキストが集まっているコーナーからあっさり1冊の本を出してくれた。おぉ、まさにコレ!この本です!2人の対話を聞き取るCD付きの本。先生は今後の教材にと、たくさんの本を抱えていた。そして私に基礎となるテキストを選んでもらう。この本、解答本が別にあり、しっかり代金をとる。これが意外と高い。でも解答がないと困る。ということで3冊をお買い上げ。紙類が増えていく。授業で配るA4用紙も増えてきた。だんだんリュックでは無理な重さに・・・。自分の手元から離れて送ってしまうのはとても不安だけど、郵送することを決意する。
日、水曜日は門限が24:00と長いので夕ごはんのあと、しばらくしてから出掛ける。今回はライトアップしている建物数件を目指す。日中、肌寒かったので厚手のパーカーを羽織って出掛けたら、13日に出掛けたエッフェル塔の時より暖かい。今日は夜のほうが気温が高いような気がする。まずはパリ市庁舎へ行くとまだ空は青く、これはこれでとてもキレイ(^o^)
パリ市庁舎の前のBHVも写真に撮る。次はバスでルーブル美術館近くまで移動。ガラス(?)のピラミッドがなんとも幻想的。
ュイルリー公園内にある(移動)遊園地が眩しいほどにライトをつけていて、惹かれるかのように公園内を歩いてコンコルド広場へ抜けることに。公園内の池(水溜まり?)といい、ルーブル美術館のピラミッド傍の水溜まりといい、リュクサンブール公園の池(水溜まり?)といい、全てがドブ臭い。前回来たときはそう感じなかったのに・・・。夏だからか?
ンコルド広場にあるオベリスクを撮ったらセーヌ川を渡って左岸へ。コンコルド橋の目の前は国民議会(ブルボン宮)の建物。ここでは建物自体をスクリーンに映像を流していた。ぜ、全部撮りたいっ!デジカメを動画モードにしても暗すぎて写らない(T_T)
こうなれば1コマごとに撮りまくり。頑張りましたっ!フォト・アルバムをお楽しみくださいっ!これも、今年7月から12月までフランスがEU議長国を務めることのイベント(?)だと思われます。オルセー美術館はなぜか薄暗かったですぅ。




GO SPORT GAITE MONTPARNASSE
68, Avenue du Maine 75014
アウトドア・ジャケット 85.00
GIBERT JEUNE
10, Place St Michel 75006
聞き取り問題(CD付き) 15.00
フランス語問題集 14.20
フランス語問題集の解答本 6.20