 |
(←) パリでよく見かけたフリーペーパー、metro。韓国に上陸していたのですねぇ。残念ながら新聞はありませんでした(T_T)
(→) 北村韓屋マウルにあるこちらの2つの建物もロケ地になったところなのです。
昔の建物が残るエリアには時間がなくて行けなかった(T_T) 残念っ! |
 |
|
|
|
 |
(←) 第8話、ウンチャンとハンギョル、そしてハンギョルのハルモニ(祖母)と仲良くパッピンス(カキ氷)を食べるところ。まだこのときはウンチャンを男だと思っていた頃。
本当のお店の名前はイ・モネ粉食といいます。
(→) 真向かいにあるこの建物は、第1話、ウンチャンが出前を持っていく銭湯。ヘルメットをかぶったまま女湯に入っていくウンチャンは、みなから男だと騒がれてしまう。ヘルメットを外して女だといっても騒ぎは収まらず(^_^;)
本当のお店の名前は中央湯です。 |
 |
|
|
|
 |
(←) ドラマ『冬のソナタ』で有名な中央高校。この前でパンフレットを配っているボランティアの人がいました。
日本人のオバさまの団体を見かけました(^_^;) まだまだ人気のあるロケ地なのです。
こちらに着いたときは9:30を過ぎていたのだけど、次々と学生が入っていきました。ボランティアの人に聞くと、今は試験中なので時間がズレているとのこと。
(→) 北村韓屋マウルでの番地表示はコレでした。 |
 |
|
|
|
 |
(←) このネコちゃんがきっかけで、オジさまとお喋りすることになったのです(^_^;)
(→) ハングル文字とイラストを組み合わせた看板。読めないけれど可愛かったので、ついパシャリ! |
 |
|
|
|
 |
(←) 北村韓屋マウルから安国(アングク)駅へ行くこの道は、第3話、雨の中カップルにぶつかり、イチャモンをつけられるウンチャンをハンギョルが助けて、ぬいぐるみの入った大きな袋を抱えて逃げる道。
カップルにぶつかってイチャモンをつけられる道は、実は別な場所で撮影しているのです。←今回はその道を見つけられなかった(T_T)
(→) 安国(アングク)駅近くの雲峴宮(ウニョングン)はドラマ『宮~Love in Palace』のロケ地でもある場所。 |
 |
|
|
|
 |
(←) 空港鉄道A'REXの乗車券。
硬いプラスチックで最初はもったいないなんて思ったけれど、乗車券を回収したあと印字面の書き直しができるため、日本の薄っぺらい切符よりもエコになるかも。
(→) こちらのゲートから搭乗します。肝心の案内部分(右の部分です)が小さいっ!見えないっ! |
 |