パリで1か月生活しちゃいました2006 本文へジャンプ
2006.06.04  その2
 


イメージ イメージ イメージ
友人はチーズバーガーを。11ユーロ。結構ボリュームがありました。
私は本日の魚料理で、サーモンのタルタルを。13ユーロ。このタルタルがほっぺが落ちるほど美味しかった(^o^) でも日替わり料理だから次回この店に来ても出会えない(T_T) まさに下町の食堂という感じ。オススメのお店です。

イメージ イメージ イメージ
横のガラス窓はこんなに大きかった。
カラフルなビンの陳列に思わすパシャリ。
スカラベLe Scarabéeという名のレストラン。2階の壁には古代エジプトらしき絵が。

イメージ イメージ イメージ
13日に来たときよりも葉が多くなったような?気のせい?
l'expérienceとは経験,体験という意味で、Vous êtes invités・・・ あなたは招待客ですという。これはカジノCasinoの宣伝カーでした。
広場で演劇の練習をしていました。

イメージ イメージ イメージ
隅にいるのは出番待ちなのね。



前の箱にコインが入ったので動き出しました。
相変わらずの混みよう。

イメージ イメージ イメージ
あら、こんなところに彫像があるのね。
Le Chat Noir黒ネコという名のギャラリー。フランスでは『H』を発音しないというが、Chatのhを取ると英語のCatになるのです。 あら、こちらは黒ネコというより金のネコに・・・(^_^;)

イメージ イメージ イメージ
字体だけの看板なんて今にも折れそう。
星たちAux Étoilesという名のお店。
Rue Cortotにあるモンマルトル博物館Musée de Montmartre。



イメージ イメージ イメージ
かなり大きいモンマルトル博物館Musée de Montmartre。
モンマルトル博物館Musée de Montmartreの壁に貼ってあったポスター。
坂道が続く。

イメージ イメージ イメージ
モンマルトル博物館Musée de Montmartreの横の庭をパシャリ。
おしゃれなカフェCafé発見!ここで右に曲がります。Rue des Saulesになります。

何が何でもテラス席を作ってしまうのね(^_^;)

イメージ イメージ イメージ
蔦が絡まった建物。
蒸気機関車の形をしている観光用ミニバス、プチトランPetit Trainが停車中。

左に曲がりまぁ〜す。

イメージ イメージ イメージ
おぉ、オ・ラパン・アジルAu Lapin Agileが見えてきた。Au Lapin Agileとは跳ねるウサギという意味。

隣りの梯子が気になり撮ってしまった(^_^;) 蔦の絡まりをまとめているところ。
このオ・ラパン・アジルAu Lapin Agileは有名なシャンソンChanson酒場。