パリで1か月生活しちゃいました2006 本文へジャンプ
2006.06.02  その2
 


イメージ イメージ イメージ
しつこく何枚も(^_^;)
ホント、この日は天気がすこぶるよかった。日焼けしました(T_T)
ベンチがあるので座りながら撮っていたら、女の子たちが。おっ、なかなかいい感じ(^o^)


イメージ イメージ イメージ
どの角度で撮ってもいい感じになる。


水面に映る木々の景色がよい。
縦バージョンも。

イメージ イメージ イメージ
庭園の案内図。この広い敷地をモネMonet自らの手で仕上げたの?凄いのひと言! 一般道路が庭園の真ん中を通っているため、地下通路を通っていきます。
花びらが豪華なあやめをパシャリ。

イメージ イメージ イメージ
平たい円の中には種が入っているのが透けていて分かる。

モネMonetの家の前にはベンチがある。
ジャスミン?よく見ると違うみたい。

イメージ イメージ イメージ
日差しがいい感じに撮れました(^o^)
蕾がいっぱいある中、ひとつだけ咲いていたのがかわいくて撮っちゃいました。
モネMonetの家の前のベンチでくつろぐムッシュウたちMessieurs。ムッシュウの複数形はメッシュウと発音する。

イメージ イメージ イメージ
モネMonetの家から庭園を見た景色。奥に一般道路があり、道路を跨いだ先に『睡蓮』が生まれた池がある。 リング状に咲いている、変わった花。
リングが段々になっている。面白い(^o^)

イメージ イメージ イメージ
色違いで。なんという名の花なんでしょう?

モネMonetの家の中は写真NGなので、チケットを。これはタイルの模様がかわいい、青で統一されたキッチン。 キッチンとは打って変って、黄色が基調のダイニングルーム。

イメージ イメージ イメージ
赤いドレスを着た花嫁さん。カメラマン付きでした。
キッチンにあったタイルに似ていたので写真に撮りました。実はここ、トイレです(^_^;) もう1組結婚式をしていました。ちょうどこちらに来たので、パシャリ。

イメージ イメージ イメージ
さすがプロのカメラマン。GOODな場所を知ってます。カメラマンの後ろから私も撮らせていただきました。カメラマンの頭が入ってます(^_^;) モネMonetの家と庭園では睡蓮の花をマークにしている。
庭園の全体図。

イメージ イメージ イメージ
入ったときは空いていたのに、いつの間に人がいっぱい!入場料5.50ユーロ。
モネMonetの家と庭園の前にあるカフェCafé。ちょっとした食事もできるみたい。
クロード・モネ通りRue Claude Monetを歩いていると、何気ない一角にたくさんのバラの花が咲いていた。