パリ 2006
カレンダー 5月
カレンダー 6月
お気に入り写真
掲示板
2006.05.17 その4
砂浜沿いなので、建物は高台になっていく。
ほら、すぐに砂浜が。日本と違い、並行なのがびっくり。テトラポッドさえない。
モンテベッロ美術館Musée Montebello。殆どが寄贈品というサヴィニャック・コレクション。250点以上あるという。
海岸沿いにあるモンテベッロ美術館Musée Montebelloは高台にあるので、見晴らしは抜群!
モンテベッロ美術館Musée Montebelloの敷地内の海が見える場所にサヴィニャックSavignacの銅像があります。
生前、街がサヴィニャックSavignacに銅像を作りたいという申し出に本人は、海が見える場所でと言ったそうな。ホントだー、海が見えるー(^o^)
右側の筆2本がピースしているように見える(^o^)
お城のような美術館だけど、展示室は少しだけ。サヴィニャックSavignacの要望で、室内には装飾品や棚などは一切ない。なんと入館料無料でした。
屋根の上にカモメMouetteやネコChatが。作り物ですが何ともおしゃれ。
プロムナード・サヴィニャックPromenade Savignac。海岸沿いにポスターがズラリ。
今回はモンテベッロ美術館Musée MontebelloからカジノCasino方面に歩きまーす(^o^)
砂浜にベンチというのも、なんか斬新というか・・・(-.-;)
Festival du Nouveau Rire新しい笑いのフェスティバルというイベント。1990年8月4〜12日カジノにて。
Beach Golfビーチゴルフといったら全部バンカーになっちゃう(^_^;)
プロムナード・サヴィニャックPromenade Savignac。海岸沿いの歩道が450mにわたって24枚のポスターが等間隔で飾られている。2001年7月完成。
サヴィニャックSavignac本人の顔と足なんだけど額の中ではカモメMouetteの姿になっていました(^o^)
Les 4 Chats4匹のネコ。えっ、どこに4匹もいるの?よぉーく見るとみな髭がある(^_^;)
遊技場もあります。
Cacktailカクテルというのは分かるけれど、14とは何だろう?そういうお酒があるのかな?ちょっと分かりません。
カモメMouetteの胴体がパレットになってしまった、Artistes du Littoral海岸のアーティストたち。展覧会がトゥルーヴィルTrouvilleで行われたので、このタイトル。1990年9月21日〜11月11日開催。
Atout Cœur心臓のための切り札という意味になるのかな?聖ヨハネ病院心臓リハビリセンターのために描かれた作品だから。
サヴィニャックSavignac本人のイラスト。1986年8月9日〜9月29日モンテベッロ美術館Musée Montebelloにて。個展を開いたのですね。
遊歩道といってもこんなに幅広いのです。
海へと続く遊歩道の先には船の形をしたものが見える。水平線に合わせて撮るには難しい(^_^;)
Expo Cabotsドッグエキスポのポスター。Les Bârards雑種のという意味だけど、ダルメシアンとバセット犬を掛け合わせた新種の犬を作らなくても・・・(^_^;)
Nuit des Funambulesとは綱渡り芸人たちの夜という意味。のんびりと綱渡りをする月が和やかな空気を与えてくれる作品。
トゥルーヴィルTrouvilleにある小さなお店のために描かれた作品。
Humour a Trouvilleトゥルーヴィルで行われたユーモアフェスティバルのポスター。1989年3月18日〜4月9日Mairie役場(!)にて。サヴィニャックSavignac独特のユーモアが冴えている作品。
サヴィニャックSavignacも常連だったレストランLes Vapeursレ・ヴァプール。2000年のポスター。
Les Vapeursレ・ヴァプールのために描かれた作品。店内にはサヴィニャックSavignacの作品が所狭しと飾られています。