パリで1か月生活しちゃいました2006 本文へジャンプ
2006.05.30  その1
   たまに    気温:15℃(推定)

昨日アイスノンと部屋にあったブランケット2枚を布団の上に重ねて早めに寝たのがよかったのか、のどの痛みが消えた。けど鼻づまり。昨日の夜から寒くなってきている。今日も1日肌寒い。ルーヴル・デ・アンティケールLe Louvre des Antiquairesは高級な骨董品ばかりのお店だけど中のトイレは無料で利用できた。


イメージ イメージ イメージ
1区にあるパレ・ロワイヤルPalais Royal。
建物の中庭には黒いストライプがついた円柱形のオブジェが並ぶ。
オブジェとオブジェの間に夜用のライトがあるのか、それによくつんのめた私(T_T)


イメージ イメージ イメージ
中庭を通り抜ける人も多く、自由に入れるところがいい。
香水のお店l'Occitaneロクシタン主催のJardin Éphémère束の間の庭。ロクシタンl'Occitane30周年の行事のよう。5月26日〜6月5日、中庭にて。 マドモワゼルMademoiselleの店員さんが新作の香水を宣伝していた。

イメージ イメージ イメージ
中庭にはこんなオブジェも。こちら側はパレ・ロワイヤル庭園Jardin du Palais Royal。

柵の向こうにバラが咲いている。
柱に紫色の布を留めているのがおしゃれ(^o^)

イメージ イメージ イメージ
ここでお昼を食べている人もいる。天気のよい日はパンを持ってここで食べるのもいい。

回廊のレトロな雰囲気は18世紀そのもの。
この街灯もかなりの年代もの。

イメージ イメージ イメージ
建物の内側の回廊。小さなお店が立ち並んでいる。
黒いストライプがついた円柱形のオブジェは長いものや短いものがたくさん。

円柱形のオブジェをどの角度で撮ればいいのやら・・・(-_-;)

イメージ イメージ イメージ
突然ダンスが始まった。なんだか楽しそう。
2階のシャンデリアが見えたのでなんとか撮ってみる。
円柱形のオブジェを作成したダニエル・ビュランだと思い写真に撮るが、日本に帰ってから見たらGustave Larroumetという文字が。誰!?

イメージ イメージ イメージ
アンドレ・マルロー広場Pl. André Malrauxで。メトロの出入り口ではない。じゃ、地下駐車場?不明。

パレ・ロワイヤルPalais Royalの外側の回廊。
Hôtel du Louvreの入り口。他のホテルに比べると結構派手め。

イメージ イメージ イメージ
ルーヴル宮Palais du Louvreの門。バスも通り抜ける。
緑色の葉っぱときらびやかな飾りが合っている。右手前はなんでもあるキオスク。

パレ・ロワイヤルPalais Royalと街灯。