パリ 2006
カレンダー 5月
カレンダー 6月
お気に入り写真
掲示板
2006.05.26 その2
特別展セザンヌとピサロCezanne et Pissarro。
オルセー美術館musée d'Orsayの長い行列も、この音楽でだいぶ気持ちは違うと思う。あら、この人CDを出しているのね。自費出版?
メトロやバスで使うカードが、カルトオランジュCarte Orangeからナヴィーゴnavigoに徐々に移り変わっている。ナヴィーゴnavigoはチャージして使う仕組み。
メトロにも特別展の広告が。レトロなデザインの額は陶器製だとか。
根強い人気があるMiss. Ticミス・ティックはお店からの依頼も多く、ここのお店の壁にも描かれている。5区Rue de l'Arbaléteで。
ベカシーヌBÉCASSINEの絵本を買ったお店。たまにしか開いていない(^_^;) この子はスピローSPIROU。古くからある絵本の主人公だが、郵便局のキャラクターにもなっている。
探し求めていたピスタチオパン。いろんなパン屋さんで見ていたのだが、なんと近くのパン屋さんで発見!灯台下暗し(T_T) これでもかというくらいにピスタチオPistacheの粒が乗ってあって、中にもピスタチオクリームが入っている。あまり甘くないのでこの大きさでも大丈夫。ブーランジュリー・モンジュBoulangerie Mongeにて。1.35ユーロ。
この物体はなんとマッシュルーム。日本と違い、この大きさに仰天(@_@) フランス語ではシャンピニヨンChampignon 。日本にはたくさんのきのこ類があるけれど、パリではマッシュルームだけ。色がついているブラウンマッシュルームもある。量り売りで、これで1.08ユーロ。