パリで1か月生活しちゃいました2006 本文へジャンプ
2006.05.24  その1
   一時  夜また一時

エッフェル塔Tour Eiffelに上がることに。エッフェル塔Tour Eiffelの1階の郵便局からハガキを出すと、オリジナルのスタンプが押されることを知っていたので、前の日はせっせとハガキを書いていた。エッフェル塔Tour Eiffelの頂上へ行くには階段EscalierとエレベーターAscenseurとがあり、前回来たときは混雑を避けようと空いている入り口に並んだら階段Escalierで、結局ワンフロアしか行けなかったという悲しい思い出があるので、今回はしっかり電子辞書で訳してから並ぶ。もちろんエレベーターAscenseur。値段が個々に分かれており、1階までが4.20ユーロ,2階までが7.70ユーロ,頂上までが11ユーロになっている。頂上コースのチケットは1,2階は行けないの?と心配になるが、チケットの隅をちぎりエレベーターAscenseurに乗る仕組みになっているので大丈夫。お昼もエッフェル塔Tour Eiffelの2階フロアでサンドイッチ(鶏肉サンド4.50ユーロ,オレンジジュース3ユーロ)で済ませ、隅々までエッフェル塔Tour Eiffelを堪能したことに。エッフェル塔Tour Eiffelのトイレには係員がいるが開いている箇所を支持するだけで利用料はなし。
帰り、16区のパッシーPassy地区に寄り道したのだが、高級住宅地区と聞いていたがなんだか街はゴミがいっぱい落ちていて汚い雰囲気。周りも高級とは思えないお店ばかりで、なぜか庶民的。あとで地図で確認すると高級住宅地区になるのはもっと先の場所のよう。期待を裏切らない答えに安心した。ほっ(^_^;)


イメージ イメージ イメージ
21日に郵便局のガラス窓にあった鳥シリーズを別の郵便局で発見。5区Rue Claude Bernardで。
ここの郵便局は角にあるから落書き、もとい絵を描く壁が多い。写真を撮るのも大変。鞄にはムッシュウ・ネモNemoの文字が。
3匹いっぺんに。

イメージ イメージ イメージ
獲物を狙っている瞬間。


20日のマレMarais地区に行ったときにあった絵と同じシリーズ。4区ロジエ通りRue des Rosiersのプレートにもある。 おぉ、これはいいところに蝶が止まっているじゃないの(^o^)

イメージ イメージ イメージ
赤い傘とモノクロの人の形とセットでパリのあちこちで見かける。ムッシュウ・ネモNemoの作品。
ここにもキリンシリーズが。マークを見るとMosko et Associés。Associésとは協力者たちの意味。
長ーい黄色い船が動物たちを乗せているという設定のよう。

イメージ イメージ イメージ
ビンを持ったマダムMadameにこの壁の絵を撮りたいので・・・と伝えたつもりが、一緒に撮ってもOKよみたいな感じになり、一緒に撮ることに。ちょっとビクビクしたが感じのよいマダムMadameでよかったぁ(^_^;) 学校の中が覗けたのでパシャリ。中の文字を書くとÉcole Normale Supérieure高校だった!帰ってから知ったこの事実。
高校名がズラリと書いてあるのです。

イメージ イメージ イメージ
壁に取り付けていないプレートもある。

何度も通った建物なのに、違った角度で見たらこんな素敵な建物だった。いつもは右側の壁を通る。右側の壁はシンプル。 黒を基調とした作品が多いMiss. Ticミス・ティック。白ネコChat Blancはめずらしい。

イメージ イメージ イメージ
映画『スーパーマン・リターンズ』の広告を見つけた。ロープン・トゥールl'Open Tourで廻るバス。発車する前にとアタフタ。
エッフェル塔Tour EiffelのエレベーターAscenseur。
エッフェル塔Tour Eiffel1階部分から人が降りてきた。ズームし過ぎて分かりにくいが、ロープに赤い服を着た人が。訓練でしょうか?

イメージ イメージ イメージ
1階フロアから身を乗り出して見上げて撮ったエッフェル塔Tour Eiffel。
1階フロアからビル・アケム橋Pont de Bir Hakeimをパシャリ。車道と歩道とメトロが走る線路がある。中洲のようなものは白鳥の小径Allée des Cygnes。2ヶ所ある自由の女神像の1つがここに建っている。
シャイヨー宮Palais de Chaillotの前はトロカデロ庭園Jardin du Trocadéro。噴水が何本も出ていて、きれいなんだけど今回は見なかったなぁ。やっていないのかな?奥に見えるビル群はラ・デファンスLa Défense地区にある新凱旋門グランド・アルシュGrande Arche。

イメージ イメージ イメージ
トロカデロ庭園Jardin du Trocadéro。庭園だけあって木がたくさんあります。

ひとつだけ飛び出ているのはモンパルナス・タワーTour Montparnasse。
ガラスのドームはグラン・パレGrand Palaisの敷地内にあるペレ・ド・ラ・デクーヴェルトPalais de la Découverte。右のほうにある2本の柱はアレクサンドル3世橋Pont Alexandre V。