パリで1か月生活しちゃいました2006 本文へジャンプ
2006.05.20  その1
   一時 (どしゃ降り&雹)
   ⇔  ⇔ (小雨,強風)   気温:16℃(推定)

今日は天気の移り変わりが激しく、写真を撮るたび空模様が違う。マレ地区Maraisのユダヤ人街Quartiew Juifの名物ファラフェルFallafelを求めに4区のロジエ通りRue des Rosiersへ。ファラフェルFallafelとはヒヨコ豆をすり潰した揚げだんごのことをいうが、ほかにもヒヨコ豆のペーストのフムスや揚げナス,スパイスの入ったペーストにピクルスと、野菜のみでもかなりのボリュームがある。途中雨宿りに入ったイベント会場では目の保養になりつつも、何も買わず出てきたり。フラン・ブルジョワ通りRue des Francs Bourgeoisには無印良品があり、ついつい寄ってしまう(^_^;) ミニのカラーメモ帳を買ってしまった。あとはアンティーク街になっているサン・ポール村Village St-Paulをぶらついたり。サン・ルイ島Île St-LouisのベルティヨンBerthillonのアイスを食べたら、隣りのシテ島Île de la Citéへ。ノートルダム大聖堂Cathédrale Notre-Dame de Parisの前の広場に着いたらパン祭りLa Fête du Painをやっていた。パンコンテストもやっていたが、着いたのが夕方だったのですでに表彰式になっていた。ノートルダム大聖堂Cathédrale Notre-Dame de Parisで休んでいると、ミサの準備が始まり、パンフレットを配っていた。しばらくすると、聖水を振り撒きながら司祭が1周すると、ミサが始まった。しばらく居座ったあと、そーっと無事退出。
結局この日はメトロは使わず、行きと帰りのバス利用以外は歩いたことに!(@_@)


イメージ イメージ イメージ
今日は天気が良いので友人宅に向かうにもちょっと遠回りして新しい道を通ってみる。ここは多分美術学校。5区Rue Vauquelinにて。
ほら、新しい道を通ると、こんな発見が!5区Rue Lean Calvinで。Je Boude! 私はすねてるという意味でいいのかな? せっかくのトラの顔にバツ印が・・・(T_T) 同じく5区Rue Lean Calvinで。

イメージ イメージ イメージ
5区l'Epée de Boisで郵便局の隣にあるおもちゃ屋さんJouetsの看板。

5区Rue de Père Teilhard de chardinで。柵の裏は小学校っぽい。
同じく5区Rue de Père Teilhard de chardinで。虹の絵のそばにある。

イメージ イメージ イメージ
同じく5区Rue de Père Teilhard de chardinで。
同じく5区Rue de Père Teilhard de chardinで。ラッカーAérosolで作り上げる。

これだけアップで。迫力のあるアート。のちにこの作者とご対面。

イメージ イメージ イメージ
MF Censier Daubenton駅前にあるパン屋さんBoulangerie。土曜が定休日なんてめずらしい。Artisan Boulanger職人のパン屋という意味。 友人宅に着いた途端、どしゃ降り。雹まで降ってきちゃった。
向こうの空は明るい。ちょっと待てば止みそう。

イメージ イメージ イメージ
雨が止んだので、さっそく出掛けることに。MF Censier Daubenton駅前で47番バスを待つ。
9日にSt-Germain des Prés駅付近を歩いていて見つけたネコの絵と同じ顔。これもシリーズであちこちにあるのね。ここは4区。
ポンピドゥー芸術文化センターCentrenNational d'Art et de Culture Georges Pompidou。隣りのネコのガラス窓も。1977年開館。

イメージ イメージ イメージ
3区にあるスービーズ館。入り口のみ。Rue Rambuteauで。

レストランRestaurantの入り口をこっそりと。
Le Dôme du Maraisマレのドーム。レストランの店名。住居表示の53 BIS とは番地や番号の繰り返しを示すもので、コンサートのアンコールもこのBis! を使う。

イメージ イメージ イメージ
パリの観光地を刺繍にした木綿の袋がかわいくて、思わず入ってしまったお店Fragonardフラゴナール。コート・ダジュールの町グラースにある香水工場の直営ブティック。日本にもお店があるとか。 エルエ館。このあたりは由緒ある建物が多い地区。ここからフラン・ブルジョワ通りRue des Francs Bourgeois。
偶然寄ることになったイベント会場T-Mode 5月19日〜21日の間のみ。入り口に絵ハガキがたくさん入った箱があったので、もらってきちゃった(^o^)

イメージ イメージ イメージ
イベント会場入り口の上はこんな感じ。雨が降らなければ寄らなかったと思う。
中は意外と広い。4区ヴィエイユ・デュ・タンプル通りRue Vieille du Templeにある。
美味しそうなエクレアÉclairとマカロンMacaron。今回は見ただけ(^_^;)