パリで1か月生活しちゃいました2006 本文へジャンプ
2006.05.25
  (どんより)   気温:15℃(推定)

今日はキリスト昇天祭。そのせいか隣の小学校は静か。お休みなのかな?嫌な予感がしつつオルセー美術館musée d'Orsayに向かうと、日曜の混雑ぶりよりひどい。2連敗(T_T) 仕方なくシャンゼリゼ大通りAv. des Champs Elyséesに行ったら凄い人、人、人!VirginやFNACも混んでいた。Virginの本の売り場は座ってじっくり読むのは当たり前状態。いいの?Virginのトイレは、ドアに0.20ユーロのコインを入れて開く仕組み。なるほどね。
祝日なので開いているお店は少ないが、確実に開いているのは中華街。というわけで13区にある中華街でお昼ごはん。そういえば1番近くにありながらゆっくり買い物巡りをしていない場所、5区のムフタール通りRue Moufftardを堪能してないのでは?と思い、午後は近場でウロウロと。


イメージ イメージ イメージ
祝日でもやるのね。これは道端にある犬Chienのフンをホースの先のノズルで勢いよく洗い流すもの。歩道の段差のところから水がジャージャー出るのもあるが、これは直接かけるもの。だから朝のパリの地面はいつも濡れている。 こっそり撮っていたら、撮ってくれよと、このポーズ。お仕事中にスミマセン(^_^;)
メトロのホームの広告の張り替え。レジャー,バーゲン,新作映画などの広告は2週間ごとに張り替える。映画『ダ・ヴィンチ・コード』の広告はあっという間に消えた。

イメージ イメージ イメージ
MF Tolbiac駅を出てすぐ。13区。


向きを変えて。
う〜ん、落ち着くぅ(^o^) 食べ慣れている味付けに安心。

イメージ イメージ イメージ
友人はラーメン系を。
私はうどん系を。美味しくて箸が進む。
隣りのテーブルにいたチャイナ服を着た姉妹。デジカメに興味津々で寄ってきた。この子たちが持っていたエッフェル塔Tour Eiffelのボールペンが欲しくなる。だって書くたびに光るんだよ。エッフェル塔Tour Eiffelに行ったら買おうと探したが、結局見つからず(T_T)

イメージ イメージ イメージ
中華街にあるベトナム料理『HAWAI』(^o^) 何がなんだか・・・。13区Avenue d'Ivryにあります。
なかなか人気のあるお店。
MF Porte d'Italie駅近くで、トラムの工事が進んでいた。TB トラム3号線は2007年6月完成予定。

イメージ イメージ イメージ
やさしい目をした馬の広告が気になりパシャリ。


イラストがかわいくて。
M@ Champs Élysées Clemenceau駅を出てすぐ。何の建物か不明(T_T)

イメージ イメージ イメージ
8区シャンゼリゼ大通りAv. des Chams Elysées。前回来たときは12月だったので、葉がたくさんついた状態を見るのは初めて。 8区シャンゼリゼ大通りAv. des Chams Elysées。
シャンゼリゼ大通りAv. des Chams Elyséesにある案内所には観光客でいっぱい。

イメージ イメージ イメージ
この柱の模様が凄い凝っていたので写真に撮る。
5区モンジュ通りRue MongeからRue Rollinに行くにはこの階段を使うことに。
壁を利用した草花。アイディアがGOOD!

イメージ イメージ イメージ
コントルスカルプ広場Pl. de la Contrescarpeを抜けてRue Descartesで振り返るとででーんと大きな壁絵が見える。ピエール・アレシンスキー作。 この壁絵、ノートルダム大聖堂Cathédrale Notre-Dame de Parisの塔に登ったとき、はっきりと見えるほど。
パン屋さんBoulangerie。Boulangerはパンを焼く人。

イメージ イメージ イメージ
5区Rue TournefortにあるレストランRestaurant。


前は広場Pl. L. Herrになっている。これはコロコロした馬?
高台にあるレストランRestaurantの下にあるなんだか怖いオブジェ。