パリ 2006
カレンダー 5月
カレンダー 6月
お気に入り写真
掲示板
2006.05.12
気温:21℃(推定)
昨日の骨董市で大きな買い物(ポスターのこと)をしてしまったので、お金が少なくなってきました。なので、今日は1番にアメリカンエキスプレスに行く。実は昨日も行ったのだ。多分買い物して少なくなるだろうと思って(^_^;) なのに今日も行くことになるとは・・・。トラベラーズチェックからユーロへチェンジするフロアは地下1階にあります。
映画『ダ・ヴィンチ・コード』主役の2人。
また来てしまったオペラ・ガルニエOpéra Garnier。この1か月で何回見ることになるのだろう?中の見学はできないのかな?収集不足でデータがありません。
オペラ・ガルニエOpéra Garnierからヴァンドーム広場Pl. Vendômeにある記念柱Colonneが見える。パリで1番豪華といわれるヴァンドーム広場だけど、結局1度も行かなかったなぁ。
サン・ラザール駅Gare St-Lazareに行って、時刻表をもらう。プチ・ヴァカンスPetite Vacancesを計画中。
ついでに駅構内の様子を覗く。切符がなくても入れちゃう。
さすがに人の移動が激しい。
凱旋門Arc de Triompheはロータリーの中心にあるので、地下通路を使って行くのです。
観光名所だけあって、人が多い。凱旋門Arc de Triomphe頂上への入場料は8ユーロ。
前回来たときは入り口が分からず凱旋門Arc de Triompheに登ることが出来なかったので、今回はしっかりと入り口を写真に撮る。チケット売り場は地下通路のところにあるのに、実際の入り口はここだったのかぁ。
頂上に出る前に資料室と繋がっているので、ここでちょっとひと休み。売店やトイレもここにある。
らせん階段Escalier en Spiraleをひたすら登る。エレベーターAscenseurはあるが、身体障害者やお年寄り,妊婦専用となっている。
階段はエスカリエEscalierといい、日本で言うエスカレーターはEscalier Mécaniqueになる。
ベンチと机が真ん中に備え付けられているので、堂々と休むことができる。前にはこんな文字が。
頑張って登ったご褒美がこれ!凱旋門Arc de Triompheの頂上から、大通りの放射線に広がりを見るのを楽しみにしていたんだー。んー、広角レンズじゃないから写真に入らないよぉ。せめて2本の通りを・・・。
おや?凱旋門Arc de Triompheの外壁の一部がフレームに。
ラ・デファンス地区La Défenseにある新凱旋門グランド・アルシュGrande Archeが見える。
凱旋門Arc de Triompheの頂上はこんな感じ。外の景色を撮る観光客とは違う方向を向いてシャッターを切る私(^_^;) 珍しいかしら?
頂上の囲いはこんな柵。
凱旋門Arc de Triompheの下にある無名戦士の墓。柵の中には常に炎がある。
献花はここに置くらしい。
ワールドサッカー?いえ、FINALE 2006 PARISと書いてあるのでフランス国内でのサッカーらしい。
ルイ・ヴィトンLOUIS VUITTONの前を通ったらこの行列!興味がない私は素通り(^_^;)
街角のキオスク。なんでもあります。
クイックバーガーQuickでお昼ご飯。やっぱり大きいハンバーガー。このセットで6.65ユーロ。レシートにEAT-IN(sur place)代1.09ユーロ書かれていたが取られていなかった。はて?
7区Rue Clerは買い物通り。お店がたくさん立ち並んでいる。
7区Rue Clerは車が入ってこないので買い物に便利かも。
バターが美味しいマリーアンヌ・カンタンMarie-Anne Cantin。Sサイズの有塩バターbeurre demi-selが1.28ユーロ。